今月も忘備録です。
前月よりたくさん読めました( ¨̮ )
買った漫画の本数は8冊👏
(かなり我慢しました))
10月は全然読めていなかった漫画達を読み漁り。。
印象に残った作品をご紹介、、
・岩本先輩ノ推薦
電子書籍で安くなっていたのでパケ買い。
大正?明治時代を舞台にした異能力の話。
まだ謎が多くて雰囲気で読む感じかな🤭
作者は「ぬらりひょんの孫」を描いてた椎橋寛先生、全然気づかなかった、、
その着せ替え人形は恋をする
雛人形の頭を作る職人の男子高生が クラスの
とあるギャルにコスプレ用の服を作ることから始まる物語です。。
完全に私の知らない世界。。
好きなコスプレやアニメに真っ直ぐに向き合ってるのがなんかいいなーと思いました。。
ただのラブコメかと思いきや、主人公がギャルさんに協力する心変わりやクラスメイトとの信頼関係など、丁寧に描かれてる印象でした。
みんな好きなものを自信持って好きだと発言できる世の中になるといいね。。
コスプレなんて興味無いよって方も離脱しないで8巻までは読んで欲しい... 8巻にはグッと魅せられるものがあります…!
正直8巻までは結構流しで読んでた。
グラップラー刃牙
刃牙シリーズ一番最初の作品読んでないじゃんと思い読み始めました。
面白すぎて全42巻一気に読破。 個人的に烈海王が好きだな、、
次はバキを読みます〜
お次は新刊。ネタバレはしないけど
なんか引っかかったらごめんなさい。
モブ子の恋
控えめな性格、二人の恋物語です。
社会人編!遠距離なのにお互いを思えるっていいですね、、 頼むからまだ終わらないでほしい。。
たそがれメモランダム
モブ子の恋の作者さんの前作。
映画の短編集みたいな感じがして楽しめました。
学生時代のビターな感性にも触れていて少しエモい雰囲気満載。
焼いてるふたり
インドア料理を楽しむ夫婦の物語。
ほんと毎巻あっという間に読み終わっちゃう。
はよ続きを読ませてほしい。。
黄泉のツガイ
まだ2巻なのに面白い。。
これは名作になる予感。作者さんのちょっとした遊び心のコマもあって好き。
終末のワルキューレ
始皇帝VSハデス戦 終幕👏
ハデスって アラジンの🧞♂️ハデスのイメージが強かったから兄弟想いとか人間味(神か)あっていいな、、