ひつじねぎのお出かけブログ

20代社会人/抹茶と漫画が好きです\( ¨̮ )/ 日常を適当に綴ります

2022.7 購入漫画‪(っ ¨̮ )╮=͟͟͞͞‬📖

今年は読書記録をしています\( ¨̮ )/

ほぼ読んだのは漫画ですが7月は89冊読めました👏

目指せ1ヶ月で100冊( ¨̮ )

購入した漫画はこんな感じです。



68冊購入(普通に買いすぎた)
8月になったのに全然読み切れていない🤭

印象に残った漫画5作品ほど書こうと思います✍🏻


7月読んだ中でダントツで良きだったのが
「薫る花は凛と咲く」という恋愛漫画の作品です🌸 令和の時代の子か??っていうくらいピュアピュアな青春劇が尊すぎるので多くの人に読んでほしい、、(多分アニメ化します圧))


お次は「テンカイチ」という作品です。
歴史上の有名な人物同士で頂点を決めようみたいな話。
最近は「終末のワルキューレ」や「テンゲン雄大戦」など偉人の人達同士の闘いを描いた作品が多い印象です。どれも普通に面白いし歴史の事知れるのがいいですね📖


お次は 「Dr.STONE
最終巻。連載お疲れ様でした。
説明は省きますが(おい)とにかくスケールの大きいお話で毎話わくわく楽しめました。。変に引き伸ばさず速攻駆け抜けて話を終えたのが凄い良かったと思います(何様目線?))
詳しく描きすぎると科学的に突っ込まれるため
早々と書き終えた説。。


お次は「メダリスト」
フィギュアスケートでトップを目指すお話です。
すっっごくスケートの描写が綺麗で見惚れてしまうほど。。
主人公は普通の子よりスケートを始めるのが遅かったのだけれどコーチと出会い、そこからグングンと成長する姿が見ていて嬉しく、ほっこり元気を貰えます。。(絶対アニメ化します圧)))


最後は「ウィッチウォッチ」
コメディー学園漫画のようなもの?
説明がちょっとめんどくさい(おい)

「スケダン」や「彼方のアストラ」で有名な篠原先生の作品です。
ギャグが面白く、笑いたい時に読みたい漫画です。 正直5巻くらいまでは微妙でしたがキャラが安定してきた6巻くらいからは作者のギャグセンスがキレキレで、凄く面白かった、、

友達に進めたら スケダンのようなノリを
大人になった今読むのはキツいと言われました。
まばゆいですね( ¯-¯

以上\( ¨̮ )/